ニュース一覧

〖DC豆知識〗すでに中小企業退職金共済(中退共)に加入しているのですが企業型DCの導入は可能でしょうか?

中小企業退職金共済に加入している企業でも企業型DCの導入は可能です。
企業型DCは他制度との併用が可能となっております。
しかし、併用する制度によっては企業型DCの掛金の拠出限度額が変わってくるので注意が必要です。
中小企業退職金共済や特定退職金共済(特退共)や小規模共済との併用では掛金の拠出限度額は変わらず55,000円(月額)となります。
厚生年金基金、確定給付企業年金(DB)、私立学校教職員共済の企業年金との併用は掛金の拠出限度額は27,500円(月額)となります。

その他不明点などがありましたら、いつでもコモンズへお問い合わせください。

 

2024年04月25日

〖DC豆知識〗iDeCo(個人型確定拠出年金)と企業型DC、どちらのメリットが大きいですか?

厚生年金の被保険者である従業員の場合、iDeCoの拠出限度額は月額23,000円となります。 一方、企業型DCでは月額55,000円※と倍以上の掛金の拠出が可能です。 さらに、企業型で拠出する掛金は企業経費となり、個人の所得とならないため、所得税や住民税、社会保険料の算定基礎からも外れます。口座管理料などの手数料も企業側の負担となり個人で負担する部分も軽減できるので、加入する従業員とっては企業型の方がメリットが大きいといえます。
※その他企業年金がある場合の企業型DCの拠出限度額は月額27,500円です。

企業型DCの制度設計によっては拠出限度額が極端に制限される場合もありますが、概ね企業型DCのメリットの方が大きいと考えられます。

2024年03月26日

〖DC豆知識〗企業型DCの「DC」とはどういう意味ですか?

企業型確定拠出年金の事を企業型DCとも呼びますが、DCとは「Defined Contribution Plan」の略で日本語では「確定拠出年金」と訳します。企業型確定拠出年金はこの他にも「日本版401k」とも呼ばれる事もあります。
ちなみに個人型確定拠出年金の愛称であるiDeCoは「individual-type Defined Contribution pension plan」の略となります。


2024年03月13日

〖DC豆知識〗企業型確定拠出年金を導入するにはどのくらいの期間が掛かりますか?

最短でも約6ケ月は掛かります。必要書類を提出し、厚生局の認可を受けるまでの期間となります。その間に申請に必要な書類作成、制度設計の決定、就業規則のチェック、従業員説明などの工程も含まれます。
導入にあたりましては、当社が全面的にサポートさせていただきます。コモンズでは導入までの手続きやスケジュール管理など、全て承ります。

 

2024年02月28日

サイトをオープンしました。

平素より株式会社コモンズのホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
この度、企業型確定拠出年金導入サポートサービスを開始に伴い専用のホームページを新設致しました。企業型確定拠出年金に関して皆さまのお役に立てるような情報を発信して参りますので、今後ともご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

 

2024年01月31日